2018年12月18日火曜日

I don't have time to be in love - プリシラ・アーン

I don't have time to be in love
恋する時
Kissing you on the cheek, 200 times a week
1週間に200回はキスをする
I don't have time to be in love
恋する時間
Watching a foreign film, feet on the windowsill
窓枠に足を置いて映画を見る
But that's not true when I'm with you
あなたと一緒にいるときは現実じゃない

I don't have time to be in love
恋する時間
Way too much candlelight, keeping me warm at night
たくさんのろうそくが夜私を温めてくれる
I don't have time to be in love
恋する時間
Cooking a meal for two, climbing all over you
2人分の食事を作って、あなたによじ登る
But that's not true when I'm with you
あなたと一緒にいるときは現実じゃない

Cause I used to be there for you when you were so blue
それはあなたがひどく落ち込んでる時そばにいたから
I'd walk with you in the rain
雨の中を一緒に歩きたい
Nothing was better when we did it together
何より一緒にすることがたのしい
I don't have time for love
恋する時

I don't have time to be in love
恋する時間
Holding you to my chest, feeling your every breath
あなたを胸に抱いて、呼吸を感じるの
I don't have time to be in love
恋する時間
Laughing so hard we cry, sometimes I don't know why
なぜかわからないけど笑いすぎて涙がでる
I don't have time to be in love
恋する時
Maybe this revelry just wasn't meant for me
こんな喜びも私のためだけじゃなかったのかも

But that's not true when I'm with you
あなたと一緒にいるときは現実じゃない
When I'm with you
それはあなたといる時

Charles Hastings Iv Wadhams / Pricilla Hartranft
© A Side Music LLC D/B/A Modern Works Music Publishing

2012年5月3日木曜日

私立恵比寿中学-仮契約のシンデレラ

お久しぶりです。せっかくのゴールデンウィークですがあいにくの雨ですね。

たまたまPON!を見ていたら私立恵比寿中学という、ももいろクローバーZの妹分グループ・ユニットが歌っていたこの曲に一目惚れ一聞き惚れ?してしまいました。最近のアイドル界では一曲の中で、劇的な展開を繰り広げていくタイプの楽曲が人気のようですね。ライブ・パフォーマンスも最近のアイドルの持ち味ですから、一曲をもっと長くして、ミュージカル見たいにストーリーを作ったほうが面白いんじゃないかと思ったりしています。

では、早速。この曲で使われている調は2つ。音域はmid2B(真ん中のドのすぐ下のシ)からhiD(真ん中のドの一オクターブ上のドの隣のレ)女性歌手の美味しい所が出る音域にある曲だと言えると思います。にしても歌詞がカオスですね。
“Dメジャー”
|D  |Em  |F#m |G  |A  |Bm  |C#m-5(C#dim)|
|I   |IIm  |IIIm  |IV  |V  |VIm |VIIm-5(C#dim)|
“Fメジャー”
|F  |Gm |Am |Bb |C  |Dm |Em-5(Edim)|
|I   |IIm  |IIIm|IV  |V  |VIm|VIIdim        | 

早速聞きながらコードを追ってみましょう!





【イントロ】
※チェンバロでサビの後
|D  |%  |%  |%  |%  |%   |%   |%   A   |
|I   |%  |%  |%  |%  |%   |%   |%   V   |


【Aメロ】
♪お姫様になりたいけれど~
|D  C#dim  F# |Bm  A  D |G/B   D/F# |Em   C   A |
|I   VIIdim   III |VIm V   I  |IV/VI  I/IIIm |IIm  VII  V |

♪お邪魔者のお姉さん方~
|D  C#dim  F# |Bm  A  D |G   |A  |D |
|I   VIIdim   III |VIm V   I  |IV  |V  |I  |


【Bメロ】
♪あーかぼちゃの馬車~
|F#  |%  |Bm |%  |F#  |%  |Bm |%  |
|III   |%  |VIm|%  ||III   |%  |VIm|%  |

♪『ゆとり』なんかじゃないの~
|Em  |F#m |G  |%  |A  |%  |
|IIm  |IIIm  |IV  |%  |V  |%  |

※転調

【サビ】
♪仮契約のシンデレラ~
|F  |Am  |Dm |Am  |Bb  C |Am Dm7   |Gm G |C  A  |
|I   |IIIm |VIm |IIIm |IV   V |IIIm VIm7  |IIm  II |V   III |

♪芸能界のシンデレラ~
|F  |Am  |Dm |Am  |Bb  C  |Am Dm7   |Gm  |C  |F   |%  |
|I   |IIIm |VIm |IIIm |IV   V  |IIIm VIm7  | IIm  |V   |I   |%  |

※イントロに戻る、2番へ

【間奏】
|Bb  |C   |F  |Dm  |Bb  |C   |F  |A  |
|IV   |V   |I   |VIm |IV   |V   |I   |III  |

|Bb  |C   |F  |Dm  |Bb  |C   |F  |%  |
|IV   |V   |I   |VIm |IV  |V   |I   |%  |

♪ねぇウマ子好きだって言えないよ~
|Dm  |%  |%  |%  |Bb  |A  |
|VIm |%  |%  |%  |IV   |III  |


【Cメロ】
♪仮契約のドキドキが~
|D  |A  |Bm  |F#m |G   A  |F#m  Bm  |Em  A  |
|I   |V  |VIm |IIIm  |IV  V   |IIIm   VIm |IIm  V  |

♪この手を離さずいれたら~
|D  |A  |Bm  |F#m |G   A  |F#m  Bm  |Em  A  |
|I   |V  |VIm |IIIm  |IV  V   |IIIm   VIm |IIm  V  |

♪同情するなら姫にして
         |Dm  |Gm  C   |
D-dur |Im   |IVm  VII |
F-dur |VIm |IIm   V   |
※この時点でFメジャーに戻っていると考えられます。

【大サビ】
♪仮契約のシンデレラ~
|F  |Am  |Dm |Am  |Bb  C |Am Dm7   |Gm G |C  A  |
|I   |IIIm |VIm |IIIm |IV   V |IIIm VIm7  |IIm  II |V   III |

♪芸能界のシンデレラ~
|F  |Am  |Dm |Am  |Bb  C  |Am Dm7   |Gm  |C  |Dm   |%  |
|I   |IIIm |VIm |IIIm |IV   V  |IIIm VIm7  | II    |V  |VIm  |%  |

♪お願い王子様~
|Gm  |C  |F   |%   |F  |
| II    |V  |I   |%   |I   |


さて、いかがでしたでしょうか。私は「シンプルだけど過不足無いポップソングだな~」と感じました。一回聞いて耳に残るメロディーかつこだわりぬいたアレンジがパッとラジオで流れてきても印象に残る曲だと思います。こういうサビがガッツリ王道ポップチューンな曲は本当に大好きです。

【Aメロ】
♪お姫様になりたいけれど~
|D  C#dim  F# |Bm  A  D |G/B   D/F# |Em   C   A |
|I   VIIdim   III |VIm V   I  |IV/VI  I/IIIm |IIm  VII  V |


dim→IIIとセカンダリー・ドミナントをさらっと通ってくるよく見かける進行です。よく見かけるとは言っても何回聞いても良いですね。後半部分、これがポイントになると思いました。この曲はDメジャーで始まりましたのでCというコードは基本的にはありません。しかし、サビの部分はFメジャーですのでCが使えます。するとここでちらっとFのコードを見せておくことで、「転調するぞ!」というシグナルを発していると考えることが出来ます。

ちなみに、ツー・ファイブ(II→V)の間にオーギュメントコードやディミニッシュコードを入れることはありますが、VIIというコードを使うことによって完全に部分転調させ、以外感を与えるという効果も狙っているかも知れません。この使い方もたまに見ます。

【Bメロ】
♪あーかぼちゃの馬車~
|F#  |%  |Bm |%  |F#  |%  |Bm |%  |
|III   |%  |VIm|%  ||III   |% |VIm|%  |

ここはベートーヴェン作曲の「エリーゼのために」をモチーフにしたと言われている部分です。エリーゼのためにをモチーフにしているのだから、当然Bマイナーであるという見方もできるかも知れませんが、Dメジャーとは表裏一体の関係ですので細かいことは気にせず、このままメジャーの表記で書いています。


♪『ゆとり』なんかじゃないの~
|Em  |F#m |G  |%  |A  |%  |
|IIm  |IIIm  |IV  |%  |V  |%  |

いまそかりって「居る」の尊敬語でしたっけ?それは置いておくとして、「♪ありをりはべりいまそかり」の部分で、メロディーがしっかりFメジャーに向かうように仕向けていますね。基本的にはサビが突然転調している曲と言える思いますが、Aメロで指摘した部分と、このBメロの最後で方向性を付けているという点があると、意外と違和感がなくなるような気がします。


【サビ】
♪仮契約のシンデレラ~
|F  |Am  |Dm |Am  |Bb  C |Am Dm7   |Gm G |C  A  |
|I   |IIIm |VIm |IIIm |IV   V |IIIm VIm7  |IIm  II |V   III |

サビの跳ねた4536進行は私も好きなパターンです。普通の4536進行は陰気臭くなりがちですが、裏拍を強調したリズムパターン(キックが細かく絡んでくる)に乗せると、エネルギッシュに前に向かう感じが加わるような気がします。(あくまでも私感ですが)良い技なのにあまり使われていないんですよね。この曲を初めて聞いた時は、晴晴というアーティストの「あわ」という曲のサビを思い出しました。こちらの曲も非常に良いのでぜひ聞いて欲しいですね。

後半も凝ってますね。Gmの次にGを持ってくることで、Bb→B→Cという流れにします。普通のツー・ファイブじゃどうしても納得できないというときはこういう手を使うといいのかも知れません。最後にAというこれもまた癖のあるIIIのコードを持ってくることで(Aメロと同じ)、一般的にはそのあとVIm(Dm)に解決するのですが、それもまた裏切りI(F)に戻ってきます。ありがちなのはVImの後をルート音が下がっていくクリシェにするとかでしょうか。

やはり、この曲はパッと聞いた時に緑色の部分4536進行のインパクトが強いのではないかと思います。「跳ねる4536」これが今日私が一番伝えたいキーワードです。ただでさえ破壊力抜群な進行なのですが、このリズムと合わせて使うとものすごい力が湧いてくるような気がします。

【間奏】
|Bb  |C   |F  |Dm  |Bb  |C   |F  |A  |Bb  |
|IV  |V    |I   |VIm |IV   |V   |I   |III  |IV  |


IIIというコードは便利ですね。4536進行へのつなげ役としても使えちゃいます。

【Cメロ】
♪仮契約のドキドキが~
|D  |A  |Bm  |F#m |G   A  |F#m  Bm  |Em  A  |
|I  |V  |VIm |IIIm  |IV  V   |IIIm   VIm |IIm  V  |


 三拍子です。コードチェンジが「12、3」の3のところで変わりますので演奏の際は気をつけましょう。


【大サビ】
♪芸能界のシンデレラ~
|F  |Am  |Dm |Am  |Bb  C  |Am Dm   |Gm  |C  |Dm   |%  |
|I   |IIIm |VIm |IIIm |IV   V  |IIIm VIm  | II    |V  |VIm  |%  |

大サビです!しっかり盛り上がってますが、「♪私と契約して下さい」というセリフのところでVImというトニックコードの仲間が出てきます。ツー・ファイブからこのコードが出てきたら〆に入ると感じがしますね。私が鍵盤を弾くとしたら、ルート音をDから半音づつBまで下げて、Bbにつなげたりしたくなります。

近頃はAKBの衰退が叫ばれる中ももいろクローバーを始めとしたZ級アイドルの人気がグングンと上がっている印象があります。音楽という視点から見れば、やはり口パクでやり続けるというのはあまり好ましくないと思います。その点Z級アイドルは下手ですが歌ってますのでリアルに応援したくなりますよね。新興勢力が着々と勢力を拡大している中で秋元康はいかなる次の一手を打ち出してくるのでしょうか!?

にしても「Z級アイドル」って良い造語だと思いませんか?

2011年12月29日木曜日

ノースリーブス 8thシングル-ペディキュアday

お久しぶりです。

ブスの三人組…失礼しました。ではなくて『ノースリーブス』の3人組から新曲が出てますので思ったことをつらつらと語っていこうと思います。(no3bファンの皆さんm(_ _)mだって、優子がそう紹介してたんだもん!)

まず冬らしくないアゲアゲなポップチューンな楽曲ですね。やはり冬でもノースリーブなんですかね。

サビの最高音はHi Eとなっていて、「会いたかった」や「ヘビーローテーション」の最高音がHi C#であることを踏まえると、今回はなかなかカラオケで歌うのが大変かもしれません。椎名林檎、aikoの曲は高そうですが、Hi Eまである曲というのはそんなに無いかなと思います。

JUDY AND MARYのボーカルYUKIならこのくらいはガンガン出てくると思いますが、そのくらい歌うのは難しいでしょうね。

それでは早速コードにしてみましょう!


今回使われているのはAメジャーです。ギターでは比較的弾きやすいためバンドサウンドでかなり多く用いられます。

【Aメジャー】※三和音表記
|A |Bm |C#m |D  |E |F#m |G#m-5 |
|I  |IIm  |IIIm  |IV |V |VIm  |VIIm-5 |


[前奏]
Aメロとほぼ同じ

[Aメロ]♪「心のどこかに~」
|A |AM7onG# |Em/G    |F# |Bm|E |Bm|E|
|I   | IM7/VII  | I7/VII♭|VI7|IIm |V|IIm|V|


♪「こういう感情って~」
|A |AM7onG# |Em/G    |F# |Bm|E |A|
|I   | IM7/VII  | I7/VII♭|VI7|IIm |V|I |




[Bメロ]♪「ずっと恋なんて~」
|E |F#m|E |F#m|
|V |VIm |V |VIm|


♪「そうあなたと~」
|Bm|C#m|D|%|G#m7-5|Cm|
|IIm|IIm |IV|  |VIIm7-5|IIIm|


[サビ]♪「お気に入りのサンダルで~」
|D|E |C#m|F#m|Bm|C#m|D|C#|
|IV|V|IIIm |VIm |IIm|IIIm |IV|III|


♪「まだ季節は早いけど~」
|D|E|C#m|F#m|Bm|C#m|D  |E|A|
|IV|V|IIIm |VIm |IIm|IIIm |IV|V|I|


全体のコード進行はこんな感じです。

余談ですが、ギターコードツール Guitar Chord Tools http://www1.bbiq.jp/~wibu/guitar-chord/を使えばカポなどを用いなくても、簡単に転調してギターで弾くことができますので、ぜひコード進行をコピペして使ってみてください。

まずはAメロから見て行きましょう。


[Aメロ]
|A |AM7onG# |Em/G    |F# |Bm|E |Bm|E|
|I   | IM7/VII  | I7/VII♭|VI7|IIm |V|IIm|V|


おやっ?ミタことがありますね。(家政婦のミタの影響で「見た」がミタになってしまいました)
よーく使われる『ベース下降タイプのクリシェ』です。以下のページでも触れていますのでぜひご覧下さい。
Code Guess: AKB48 22ndシングル(Type-B収録)-アイスの口づけ http://code-guess.blogspot.com/2011/07/akb48-22ndtype-b.html

Aメジャーですから前回も取り上げたイエモンの追憶のマーメイドのサビ部分と全く同じ進行になります。お気づきでしたでしょうか?
ですが、今回はAメロに使うことによって「アイスの口づけ」の時のようにBOOWYのパクリと言われずに済んでいます。

後半のツーファイブは連続して何回も使うことが出来る魔法のコードです。(藤巻先生曰く)ツーファイブだけで一曲作ってみてはいかがでしょうか。たぶん一生終わりませんが。



[Bメロ]♪「ずっと恋なんて~」
|E |F#m|E |F#m|
|V |VIm |V |VIm|


♪「そうあなたと~」
|Bm|C#m|D|%|G#m7-5|C#|
|IIm|IIm |IV|  |VIIm7-5|III |


ん~刺激的。ハーフディミニッシュからIIImではなくてIIIにしてドミナントモーションを作ってVImに着地と。
見せかけて次のサビ頭見てください。




どぉぉぉぉーん



[サビ]♪「お気に入りのサンダルで~」
|D|E |C#m|F#m|Bm|C#m|D|C#|
|IV|V|IIIm |VIm |IIm|IIIm |IV|III|



えええ!!!!まさかのサブドミナントのIVからスタート。4536の進行を繋げてきます。
後半は一音づつベースラインが駆け上る進行からの…


同じパターン!!!(当然か)

♪「まだ季節は早いけど~」
|D|E|C#m|F#m|Bm|C#m|D  |E|A|
|IV|V|IIIm |VIm |IIm|IIIm |IV|V|I|




この着地の衝撃は個人的に尻もちなのですが、みなさんはどう感じましたか?
たしかにトニック(Iの和音)から始めると普通でつまらない気もしますな。逆にこのくらいの「ガツン感」が無いと耳に残らないような気もしますね。


どうせなら大サビの進行はちょっぴりスパイスを効かせて、IIIの後に無難にVImにつないで、そこからクリシェで下がっていくとかにすると、違った展開感が出そうな気がします。
Aメロで使った進行ですので、大サビにも使ってみたりすると統一感的にもいいと思いますし、同じメロディーでも印象がかなり違ってくるので楽しいと思います。


ってお前何様だよ。(あくまで個人的見解です)

2011年12月17日土曜日

ビートルズ「ハード・デイズ・ナイト」の真相はどっちだ!?

久しぶりに面白いニュースがありました。ビートルズはアイドルではないですが、アイドル並みの人気を博したスーパーバンドですので取り扱っても良いでしょう。

ビートルズのハードデイズナイトのイントロのコードがついに分かった!(動画) : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2011/12/post_9763.html

ビートルズの「A hard day's night」の冒頭のコードは長年の謎でしたが、実は、数年前カナダの数学者がこの謎を最新の音響分析によって解明したたことがあります。
ビートルズの名曲 「 A Hard Day's Night 」 冒頭の音の 謎 を数学者が 解明 - (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 (http://www.scienceplus2ch.com/引っ越しました) http://scienceplus2ch.blog108.fc2.com/blog-entry-324.html

しかし今回の記事を見るとジョージ・マーティンが弾いたとされたピアノの音については全く触れられていないので、個人的にはやはりどちらが正解なのか悩むところです。

さあこうなると真相はまたしても闇の中です。

ビートルズのソースコードを聞かせてもらったということであるならば、ピアノのパートも聞いているはずなので確実にピアノが入っていることが分かるはず。

しかし今回の記事にピアノのことは一切触れられていない。ということはピアノが入っているという科学的考察とは矛盾してしまう。

またまたビートルズファンにとって謎が深まりますね…

とりあえず、今回CBCラジオのランディ・バックマン(Randy Bachman)氏が聞いたというコードは次の通りです。

  • まずジョージ・ハリスンの12弦ギターが次のようなコード(Fadd9onGとでも言えるだろうか)を鳴らす。

  • 次にポール・マッカートニーはベースでDを弾く
  • ジョン・レノンはDsus4を弾く

今回どちらが正しいのか打ち込みで作って見ましたがどっちのほうが正しいのかやっぱり分かりません。

みなさんもぜひ聞いてみてください。打ち込みだとミックスの関係で逆にわかりませんが…


1回目:ランディ・バックマン(Randy Bachman)氏が聞いたコードver
2回目:ダルハウジー大学ジェイソン・ブラウン教授がコンピュータ解析したコードver
3回目:冒頭コード部分のみランディー・バックマンver
4回目:冒頭コード部分のみジェイソン・ブラウンver

A hard day's night by datch3-

個人的にはやはりピアノが入ってるのかなと思いますが…いかがでしょうか?

さて、ランディー・パックマン氏は何かを隠しているのでしょうか。それともアビーロード・スタジオを管理している、ジョージ・マーティンの息子ジャイルズ・マーティン氏の思い違いでしょうか?
それともまた最新の科学的な分析が間違っているのでしょうか。人間の耳では判別できない世界ですが、ビートルマニアのみなさんにとっては重大な関心ごとです。

またまた謎深い話になっています。早くポール・マッカートニーに聞かないといけませんね。


【参考URL】
ビートルズのハードデイズナイトのイントロのコードがついに分かった!(動画) : ギズモード・ジャパン 2012年12月16日14:16分参照
http://www.gizmodo.jp/2011/12/post_9763.html

2011年11月13日日曜日

【音楽家になる】アレンジャーになるには?

アレンジャーとは編曲家のことです。作曲家や作詞家はテレビのクレジットにもよく出てきますが、編曲者のことをご存知の方はあまり多くないでしょう。

しかしこのブログを御覧の皆様は御存知の通り、編曲こそが曲全体のイメージを大きく左右すると言っても過言ではありません。

そうしたアレンジャーには当然音楽の専門知識が必要ですが、亀田誠治氏などミュージシャンとアレンジャーを兼業している方も多いお仕事です。

そんなアレンジャーになるためにはどうすればいいのかここで紹介いたします。

  • アレンジャーになるには?
アレンジャーは渡された作品に欠けている部分をより確かな演奏作品にするために、メロディーを柔軟に改変したり、歌や楽器を更に複雑な構成にしなおす職業です。

この仕事はとても創造性があり、音楽訓練と良い耳が必要です。アレンジャーになることは簡単ではないものの、音楽を作る上ではなくてはならない仕事であると言えます。

  1. まず、どのようなマーケットでキャリアを築いていくか考えます。そしてそれぞれのマーケットにあったより適切な音楽教育を受けましょう。例えば、もしあなたがクラシックのオーケストラのアレンジをしたいのなら、数年間形式だった指導を受けて上級作曲技法を身につけなければなりません。しかし、ポップミュージックのアレンジをしたいのなら、音楽的な知識は少しでよく、ポップミュージックスタイルのアレンジ能力を身につけるだけでいいのです。もちろん、どちらの道であっても音楽的な訓練はアレンジャーになる助けになります。
  2. あなたを売り出すためのウェブサイトを作るとよいでしょう。そこには、新進のソングライターやアレンジャーを必要としている人に知らせるための、音楽のスタイルや評価、連絡先などアレンジャーになるために必要な情報を記しておきます。名刺を作って、CDショップや高校や大学の音楽学部などにおいておけば、音楽を共に作るための仲間を募ることもできます。
  3. 突然あなたの作った作品の権利を誰かに取られないように、デイビッド・J・ムーサーの"Music Copyright for the New Millennium"を読んでコピーライトやライセンス料について学ぶべきです。あなたがカモにされないような契約をして、平均的なライセンス料について学ぶことが必要です。

  • テレビのアレンジャーになるには?
  1. もしテレビに使われるような音楽のアレンジャーになりたいなら、たくさんの種類の音楽に親しむようにすることが大切です。特に古いスタイル、例えばクラシックやジャズやスイングジャズなどを聞くことが必要です。テレビ番組のテーマソングやコマーシャルを聞いて、どのように音楽が視覚に影響を与えているかに気づくこと。異なった楽器や音が異なった効果や色と組み合わさって、コミカルなアニメや真面目なコマーシャルなど多岐に渡るテレビに適切な効果を与えていることがわかります。
  2. ソングライターやアレンジを必要としている人を見つけるために、ウェブサイトや、ブログや掲示板などに音楽を投稿しましょう。そして才能があると思った人と仕事をすることで一歩近づきます。コラボレーションをすることはアレンジャーによりよい仕事が巡ってくるチャンスでもあるのです。
  3. デモを作ること、CDに自信のアレンジしたスタイルや才能を書きこむこと、は多様な音楽やスタイルや形式のオファーを貰う投資であると考えてください。デモテープは短い音楽の断片で、5秒から10秒で大丈夫。テーマソングは20秒から30秒、効果音などもあるとなおいいでしょう。自分自身の能力を他の音楽ジャンルにも行かせることを見せるために、古いものや新しいもの、ロマンティックなシーンや面白いシーンなど様々な雰囲気の曲を入れるのがコツです。
  4. デモを地元のテレビ局やラジオ局、地元の大学、そして小さな広告会社などに持って行きましょう。OKを貰うために遠慮無く、あなたの音楽をこれらの場所に持って行くことが大切です。これを繰り返していくことで最終的に、対価をもらえるようなアレンジャーになることができます。

色々なジャンルの音楽を聞くということの大切さは重要です。

これは単に、色々な音楽を作れたほうが幅広く仕事に対応できるということだけではなく、実際に音楽の仕事の大半を占めるのは、いわゆる歌モノのメロディーがしっかりある音楽ではなく、バックミュージックや効果音と言った普段気にもとめない様な”音の”仕事のほうが多いという事にその理由があると思います。

いわゆるJ-POPが作れる、オーケストラの編曲ができるといった作曲家よりも、「日常身の回りに溢れている音をどれだけ意識して聞いていて、作品として時には誇張することで、作品の世界にのめり込んでもらえるような音作りが出来る人」を求めていると、某ゲーム会社のミュージックプログラマーの方が仰っていました。

好きな音楽を作って生きることは難しく、音楽関係の職業もとても少ないです。最初からそのことをわかって音楽を生業とする決心をしている人は、単に音楽が好きな人より、何歩もアレンジャーに近づいているでしょう。

ジャンプした時にマリオみたいな音が出る人はいません。顔を殴った時に「ドビュシッ」という音が出る人もいません。刀を握った時にシャキーン!と鳴る人もいません。しかし、私たちは受け入れています。音というのは視覚イメージと合わさってより強い印象を与える効果があるのです。

どんな分野のアレンジャーになるとしても、アレンジャーは一人のクリエイターとして、私たちの生活全体の音作りに携わっているのです。

たくさんの音楽を聞いて、短い作品、長い作品、明るい作品、暗い作品問わず作るため、基本的な音楽技法を身につけておくということが必要です。


※この記事は" How to Become a Music Arranger | eHow.com"を参考にしました。
http://www.ehow.com/how_2146477_become-music-arranger.html
内容についての文責は"CodeGuess"が承ります。

2011年9月13日火曜日

AKB48 TeamB 3rd「パジャマドライブ」-てもでもの涙

この曲はかなりマイナーだと思いますが、比較的初期からチームBを推していた方からしたら、かなり記憶に残っている曲でしょう。

もしかしたらフレンチ・キスのバージョンを聞いたことがある人は多いかもしれません。2010年9月8日発売のフレンチ・キスデビューシングル「ずっと 前から」に収録されています。TeamB 3rdの方は残念ながら公演DVDとしてしか発売されていません。

SKE48 TeamEの1stStageでもこの「パジャマドライブ」公演がされていますので、ぜひ一度は見に行きたいと思っています。

2010年のAXでは佐伯さん(以下みかちぃ)の代わりにあきちゃが踊っていますが、2011年にはファンの期待に答えてみかちぃが復活したことで、チームB推しにはたまらない公演となったのではないでしょうか。


佐伯美香-エケベディア
http://www23.atpages.jp/akb49/?%E4%BD%90%E4%BC%AF%E7%BE%8E%E9%A6%99


今回とりあげる「てもでもの涙」も、歌謡曲と言ったらこういう曲をイメージする人も多いかもしれませんね。KinKi Kidsの「硝子の少年」も同じくマイナーの曲ですが、あまり暗いとは感じませんよね。実際にかなりのヒットでしたし、暗いから売れないということも無いですし、短調=暗いというのは一般的なイメージにはぴったりですが、実際あてはまらないのではないかと思います。

試しにDm/A→Bmを四回づつ弾いてみると、Bmが妙に明るい雰囲気に聞こえますよね。コードの進行、和声、メロディー、リズムによって暗くも明るくもなるというのが正解ではないでしょうか。

ただ日本ではマイナーの歌謡曲は結構人気なんですよね。演歌もそういう曲が沢山ありますし、マイナー好きの国家なのかもしれません。


【D#マイナー】
|D#m|Fm-5|F# |G#m|A#m|B   |C# |
|Im   |IIm-5|IIIb|IVm |Vm  |VIb|VIIb|


【前奏】
|D#m/A#|B   |C#  |F#|
|Im        |VIb |VIIb|IIIb|

|D#m/A#|B   |G#m |A# |D#m|
|Im        |VIb |IVm  |V   |Im   |



【Aメロ】
♪「降り始めた~」
|D#m|G#m|C#  |F# |
|Im   |VIm |VIb |IIb |

♪「下ろすように~」
|D#m|G#m|B   C#   |D#m|
|Im   |IVm |VIb VIIb |Im   |


|B   C#   |D#m|
の部分はお分かりの通りF#メジャーのII→Vと全く同じ形です。歌詞で言いますと♪「私の初恋~」に当たる部分ですが、歌詞にも「雨」という言葉が使われているように、ジメッとしたマイナーの進行から、雲の合間から陽が射すように、メジャーコードであるB、C#で安定感のある形をつくることによって場面の転換を図るわけです。


ただ、この曲はマイナーキーを使っていることからも分かるように、悲しみを表現したいわけですからあくまでもシメはD#mで終わらせることで統一感がキッチリ出てきます。


【Bメロ】
♪「待ち伏せした~」
|G#m|D#m|G#m|D#m|F/D#|B   |F/D#|B  |
|IVm |Im   |IVm |Im   |II/I   |VIb |II/I  |VIb|


ここも重要なポイントですよね。|F/D#|B   |F/D#|B  |
メロディーがD#マイナースケール外の(固定Cの)Aに向かうことで、グッと不安定な感じを増大させています。それに合わせてコードもFを使って完全にコードだけ見るとFメジャーの進行と見ることができる気がします。最後にF#,G#A#とD#マイナーのスケールをなぞらなければどこかに行ってしまいそうですね。しかし、この危険な橋をわたるような展開こそアクセントになっていると思います。


【サビ】
♪「こんなに会いたくても~」
|D#m/A#|B   |C#  |F#  A#/F|
|Im/V     |VIb|VIIb |IIIb Vm/ |


ここの最後の部分はどのように専門的に説明できるのかわかりませんが、A#→D#mの進行は短調でよく見ますよね。例えば「だんご3兄弟」の♪「だんご3兄弟(ちゃーちゃっ)」の「ちゃーちゃっ」の部分とかこの形ですよね。短調にお詳しい方どのように見ているのかぜひ教えて下さい。

と書きましたが何らかの分析をするならA#→D#mは4度上に向かう「強進行」ですよね。短調だろうが、長調だろうが関係なく、音の導きとして心地の良い進行であることには変わりません。それ以上になにか名前が付いているものではないかもしれませんね。


♪「それでもこうして~」
|D#m|B    |G#m |A#m |D#m|
|Im   |VIb |IVm   |Vm  |Im   |

♪「こんなに会いたくても~」
|D#m/A#|B   |C#  |F# A#/F  |
|Im/V     |VIb|VIIb |IIIb Vm/II |

♪「傘さしてるのに~」
|D#m |D#mM7/D|D#m7/C#|D#m6/C|
|Im    |ImM7/Ib  |Im7/VIIb  |Dm6/VI |


出ましたね。ベースが半音ずつ下がるクリシェです。こういうところで、ちらっと見せると胸が苦しくなる雰囲気が出て良いですよね。サビで使うと「AKB48 22ndシングル(Type-B収録)-アイスの口づけ」みたいになります。


♪「どうにもできない~」
|B   |D#m/A#|B   |C#  |G#m A#m|D#m|
|VIb |Im/V    |VIb |VIIb|VIm   Vm |Im   |


【2番ギターソロ前】
♪「どうにもできない~」
|B   |D#m/A#|B   |C#  |G#m A#m|B      |
|VIb |Im/V    |VIb |VIIb|VIm   Vm |VIb   |


2011/09/13追記
「てもでもの涙」って「でもでもの涙」に聞こえますが、「てもでも」ですから注意してくださいね。それは置いておくとして、♪「こんなに会いたくても~」♪「こんなに好きでも~」から来てるって今知りました。なるほど。
みかちぃの卒業公演見ると感動する…
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1450194639



楽曲名:てもでもの涙
アーティスト:AKB48
レーベル:AKS、エイベックス・エンタテインメント
作詞:秋元康 作曲:寺畑早知子 編曲:田口智則・稲留春雄
Taguchi Tomonori Official Web Site
http://www.an-life.com/bbc/
--NO TITLE--(INATOME HARUO)
http://blog.goo.ne.jp/qwerasdf1519
http://twitter.com/#!/haruo_i

2011年8月30日火曜日

AKB48 アルバム『ここにいたこと』-人魚のバカンス


「オシャンティーなコードだなー」と思い耳の訓練のためにもコードを採ってみました。

1番だけ取るのにも1時間くらいかかりました。耳コピは意外と体力を使うのですが今までで1番疲れた気がします。しかも1980円の安いヘッドホンで作業しているのでよく聞き取れなくてまどろっこしい。

しかし、昨日たまたま聴力測定があって「異常なし」だったのに加えて、若者にしか聞こえない何ヘルツだかの高い周波数の音もばっちり聞こえたので、まだまだ若いということでお願いします。
そろそろ聞こえなくなる頃だと思いますが…


[Eメジャー]
|E |F#m |G#m |A  |B  |C#m |D#m7-5 |
|I  |II     |III     |IV |V  |VI     |VIIm7-5 |



【前奏】
|E |EM7 |E6 |EM7|
|I  |IM7  |I6  |IM7 |

トップノート(一番上の目立つ音)が一つづつ下がってくるクリシェからオシャンティーに始まりました。
Sixpence None The Richer の『Kiss Me』という曲もこんな感じで始まりますよね。
ちなみに『Kiss Me』のほうはこんな進行になっています。

Sixpence None The Richer -『Kiss Me』
【前奏、Aメロ】
|Eb |EbM7 |Eb7 |Eb |
|I    |IM7   |I7    |I   |


3番目のコードがすこし違いますね。AKBの「人魚のバカンス」ではスケール通りにコードが進行していますが、Sixpence None The Richer(以下SNTR)の「Kiss Me」では、セブンスを入れることによってさらに、悲しい感じ、侘しい感じを強調しているように感じます。
どうして、このような違いになったのか私なりに考えてみたいと思います。

まず歌詞の内容に着目してみます。SNTRのKiss Meの歌詞はこんな感じです。
「穂が波打っている緑の麦畑の中でキスして」
「柔らかい月光の下であなたのやさしい手を添えて私を導いてほしいからキスして」
まあこんな雰囲気です。

それではAKBの人魚のバカンスの歌詞はというと。
「南の島でゆっくりとした時間を過ごしたい」
「誰からも邪魔されないこの島で傷を癒して行くよ」
とまあこんな感じでしょう。

Kiss Meのように甘い恋人たちの愛のささやきというよりは、ボサノバ風のコードを多用した明るい雰囲気を醸し出しているということを考えると、セブンスでしっとりさせたいというよりは、オシャンティーな雰囲気を残しつつもしっとりさせないI6を使ったほうが明るい雰囲気を崩さずに表現できると考えたのではないでしょうか。

加えてセブンスコードはインパクトがあるのでサビやキメの場面で出すとよりパンチのある効果を出すことが出来ます。前奏でしつこくセブンスを意識させるよりも、そういった場面で「ズバッと」使うほうが効果的だと考えることも出来ます。


【Aメロ】
「椰子の木陰~」
|F#m7 |B7 |EM7 |% |
|IIm7   |V7 | IM7 |% |
          (B9,F#m7/B )


「波のギターが~」
|F#m7 | B7 |EM7 |% |
|IIm7   | V7 | IM7 |% |
          (B9,F#m7/B)


2番目のコードはB7がツーファイブを構成するので1番しっくりくると思います。
おそらくC#は含まれてないような気がしますがもしB9などで演奏した場合もその後にEでトニックに戻るために、C#→Bの進行がしっくりくるとは思います。個人的にはB7かなと思いましたが、お好きな方をお試しあれ。
最後のメジャーセブンスがまたまたオシャンティー!


【Bメロ】*前半2小節は3拍子。次の変拍子に注意
「青いライム絞った~」  「水面が~」
|D#dim7  |D7  |C#m7 E/B  E   |G#m7 |B7|
|VII#dim7|VIIb |VIm7  I/V   I    |IIIm7  |V7|


これは…すごいと思いません?この曲の中で1番不安定な進行に聞こえる部分だと思います。
そもそもこの耳コピ自体合っているか分からないレベルなのですが、私に理解できるのはベースが半音づつ下がっていっているということですかね。このおかげでというかこれがあるからこそ、成り立っているような気がします。
最後を単純にツーファイブで整えないあたりも思い切りの良いの良い印象を持ちました。
皆さんの意見をぜひお聞かせ下さい。


【サビ】
「人魚のバカンスみたいに~」
|E |EM7/D# |E6/C# |E7/D       (E7)|
|I  |IM7/VII  |I6/VI   |I7/D        (I7) |
                           (Gdim7/D)

前奏と同じコード進行ですが、ベースがすーっと下がってきて後半も、ベース音がDからEに進行していることからAメジャーでのIV→Vが進行しているような印象を与えます。

「ストロベリー一つつまんで~」
|A  |E/G# Gdim7    |F#m7 |B7 |
|IV | I/III# IIIb dim7 |IIm7   |V7 |

またまた、ベースがすーっと下がってきますね。この間につなげ役としてのパッシングディミニッシュ的な使い方でしょうかディミニッシュコードを入れてツーファイブできっちり仕上げています。Bメロの特徴的な進行からサビでしっかりハートをつかんでくるあたりが考えられてますね。


「人魚のバカンスみたいに~」
|E |EM7/D# |E6/C# |E7/D       (E7)|
|I  |IM7/VII  |I6/VI   |I7/D        (I7) |
                           (Gdim7/D)


「誰からも忘れられた~」
|A  |E/G# Gdim7     |A6  B7 |F  E|
|IV | I/III# IIIb dim7  |IV6 V7 |IIb I |

IIbがいい味出してますね。保留を表現するならIsus4という素敵なコードが有るのですがあえて、IIbを使うことでかなり新鮮な印象が生まれます。狭義での転調と言っても良いくらい、自然のような自然じゃないような音に聞こえます。普通は思いつかないですよね。耳コピが間違ってるかも…



楽曲名:AKB48-ここにいたこと(通常盤)-人魚のバカンス
アーティスト:AKB48
作詞:秋元康、作曲・編曲:上田起士
レーベル:キングレコード
TATSUJI UEDA Official Web Site
http://www.tatsujiueda.com/index.html

I don't have time to be in love - プリシラ・アーン

I don't have time to be in love 恋する時 Kissing you on the cheek, 200 times a week 1週間に200回はキスをする I don't have time to be in love ...